【maimai】初期譜面は好きか!!!!!!!

わたしは大好きです。

 

本記事は、たける(@takerun_1224)さん主催のブログリレー企画

『maimai10周年ブログリレー』に参加させていただいた記事となっております。

 

その名の通り、maimaiシリーズの10周年を記念した企画となっており、数多くのマイマイマーによるによる渾身の記事が毎日読めます! すごい!

ぜひ巡回してみてくださいね。この記事はかなり序盤の担当なので、まだまだ今からでも追いつけるぞ。

blog.noise.blue

 

さて、10周年ですよ10周年。とんでもない。でも自分が10年ずっとこのゲームやってたかというと全然そうではないです。

はじめて遊んだのはPiNK PLUSの終わり際だったかな? と記憶しています。そこから時々触ってはいましたが、真面目に追いかけ始めたのはせいぜいでらっくす PLUSとかじゃないかなと。現在プラレ。うーん、にわか。

 

しかし、このゲームをやっているうちに、あることに気が付きます。

 

 

初期譜面、楽しくね……?

 

 

今でこそCHUNITHMにオンゲキに、音ゲー運営も板についてきた開発チーム。

しかしながらmaimai初期にはそのようなノウハウも実績もなく、窓際少人数プロジェクトだった時期がありました。

 

現在ほどレギュレーションや方向性が確立されていなかった最初期に生み出されたるは、中途半端なカットをされる楽曲に、今では考えられないような無茶苦茶な譜面。

そもそも当初は難易度をEASYからEXPERTまでの4段階しか考えておらず、MASTERは「面白い突き詰めた譜面ならOK!」という立ち位置だったとかなんとか。

結果、恐ろしい譜面が次々と誕生し、現在まで残ってしまったわけです。

のちに開発陣からも「狂気のレギュレーションだった初代」だの「初代の譜面ほんとクセがひどいんで…」だの言われている始末。

 

もちろん、開発チームは常に進化を重ねています。新しく追加されていく譜面に、我々は日々驚かされ、楽しませてもらっています。

しかし、今が進化すればするほど、初期の荒々しさ、不条理さが、なんだか妙に愛おしく思えてしまって。

 

そんなことを考えていたら、



こうなってました。

一部の高難易度のことはちょっと本当に助けてほしいんですけど、一旦置いておいて。

 

せっかくの10周年です。10年前に作られた譜面のおはなし、しましょう。

 

〇今遊ぶ、という目線で話しているため、旧筐体での許容、ホールドの離し判定、削除曲等についてはあまり触れていません。

〇もろもろの表記はUNiVERSE PLUS現在のデータです。

〇一部過激な表現が飛び出してますが、筆者は「初期譜面にぶん殴られている時がいちばん楽しい」のマインドでやっています。

〇ナーヴゆるさねえからな

 

●jelly

アーティスト:capsule(cover)

収録日:2012/7/11(稼働時)

難易度:12

ノーツデザイナー:ニャイン

www.youtube.com

(修正後の外部出力が見つからなかった)

いや~~~~~~~これよ。これのラストに触れないとこの記事は始まらない。

 

まず初期譜面の大前提なんですが、当時(GreeNまで)のスライドは全て「起点から3~4マス離れた所が終点」という縛りがありました。

そんな中でこの配置が生まれたの、2022年に見ても信じられない。

嘘? 連結スライド最初期でこの重なり方生まれる?? Kiss Me Kiss紫のトラップでびっくりしてたわたし何だったの??????

 

ニャインさん、初期譜面の代表格ということもあり「何も考えてない配置」みたいに言われることがある(この記事でもちょいちょい出てくる)のですが、本当のところ最初期にこんなもん作れる人が何も考えてないわけねぇだろと思っています。

 

まぁ出た当初は最後だけスライドのタイミングが遅いとかいうトラップありましたけど、それは修正されたし宴で謝ってたので許してあげて。

 

でもこれの楽しいところって最後だけじゃないんですよね~。

ホールドやスライドの音ハメとか、叩くリズムの展開とか、すごく綺麗です。

初期らしくちょっと無茶な方向に身体が動きますが、曲自体のゆったりとした雰囲気もあって困ったときに気楽にやりがちです。オススメ!

 

●美しく燃える森

アーティスト:東京スカパラダイスオーケストラ

収録日:2012/7/11(稼働時)

難易度:10+

ノーツデザイナー:畳返し

www.youtube.com

 

SSR譜面ボーイズ兼maimaiのディレクターこと畳返しさんの譜面。というかMASTER譜面はコレだけ。

 

いや~~~この譜面のイーチに振り回されてる感覚からしか得られない栄養素がある。

オシャレな曲調に釣られて、なんとなく動きもちょっぴりかっこつけたくなる気がします。

って言うか音取りめっちゃ気持ちよくない???? これ。

maimaiを104%楽しむための本にて、「自分はひと通り叩きたいリズムを入れた後に配置を決めるタイプです」というお話をされていたので、そういうことなのかもしれない。(……?)

 

……これ何がヤバいって、難易度表記が10+なことなんですよね。

10+というのはmaimaiのMASTER最低難易度でして、この譜面含めて8つあります。

そのうち半分が無印+までの譜面なので、「物量が少なめなのは確かだけど、言うほど簡単で初心者向けというわけでもないのでは……!?」という気持ちになりがちなんですが、その中でもこの子はタップが鬼畜な気がする。スライドもラストだけだし。

 

SplashやUNiVERSE PLUSでボスオトモダチに指定されてるの、多分人の心をどこかに置き忘れている。

 

ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)

アーティスト:Caramell/Caramelldansen

収録日:2012/7/11(稼働時)

難易度:13

ノーツデザイナー:ニャイン

youtu.be

前 奏 が 8 割。

 

と 見 せ か け て そ れ 以 降 も ヤ バ い。

 

とにかくリズム的に忙しいのが前奏。もうこの時点でなかなかない構成をしている。

ハネリズムに合わせたタップというのは今でもありますが、それでもやたらやりにくい。

BPM164というのは(音ゲーマーの体感では)そこまで速くないと思うんですが、妙に忙しく感じるので助けてくれ~という気持ちになります。

 

さて、そんな激ヤバタップをしばき終えてボーカルが始まると途端に音取りが落ち着きます。

鳴っている音の少なさだけで言えば、1サビなんかすごくすっからかんですよね。

 

ただ、イーチが多用された初期特有の身体の動きめちゃくちゃになるタップのばらまき方がとにかくしんどい。

2番になると8分音符とはいえかなり動きが激しくなってきます。一度ノれなくなるとすぐに置いて行かれがちで、遊んでいる時の心情はさながら耐久試験というところ。

 

変に巻き込むようなスライドがないことだけは救いかもしれない。

 

●パンダヒーロー

アーティスト:ハチ

収録日:2012/7/11(稼働時)

難易度:12

ノーツデザイナー:ニャイン

youtu.be

これ!!!! すごい楽しいんですよ。

 

全体的に楽しいけど、やはり特筆したいのはサビのイーチホールドでしょうか。

振付を意識したっぽいこれ、めっちゃくちゃ楽しいです。

何が良いって今でも背景の映像が残っていること。やっぱり背景とシンクロしてる感があると楽しいですね。

いつ静止画になるか分からないから早いうちにやっといた方がいいぞ!!(切実)

 

ちょっと意地悪なのは同じくサビ、「あれはきっとパンダヒーロー」の2/3、3/4、4/5イーチですかね。

この手のイーチ配置、わりと初期譜面にありがちな気がする。ボタンよりも画面のほうがやりやすい気がしています。なので勝手にニャインさんのことを画面派だったと思い込んでいます。

 

でもそれ以外はあんまり変なところなくて(比較的)やりやすい(比較的)のでやってみてはいかがでしょうか(本当か?)。

 

●メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト

アーティスト:samfree

収録日:2012/7/11(稼働時)

難易度:11+

ノーツデザイナー:maimai TEAM

www.youtube.com

難易度低めで、わりとシンプルなリズムで進行していく譜面です。

いやぁ、多少配置が意地悪なくらいでは最早動じませんよ。スライドも巻き込まないし、これなら意外とAPなんかも狙えちゃったり…………

 

「ファイヤー!!」

 

????? (BREAKが抜けたときの顔)

 

ここ。この16分タップ。あまりにも唐突な忙しさ。

しかも配置が8、7、8、となっているので、左手で1打目の8番を取ってしまうと死にます。BREAKは3打目なので、崩れてしまうともうおしまいです。

そのうえ、直前に6番→2番の直線スライドがあるのも運手がごちゃっとする理由のひとつ。助けて~。

 

そんでもってこの16分、ラストで似たような配置がもう1回来るのがヤバポイント。隙を生じぬ二段構え。

8、7、6……って反時計回りに来てるところに急に2、1、2で16分を置くな。

 

誰だこんな譜面作った奴は、と思ってもmaimai TEAM名義なせいで分かりません。そんな。

 

●ハッピーシンセサイザ

アーティスト:EasyPop

収録日:2012/7/11(稼働時)

難易度:12

ノーツデザイナー:ニャイン

youtu.be

スライドがおばかさんの代表格。

曲の知名度ゆえに、苦戦した方も多いのではないでしょうか。

 

持ち変え技術が要求されるのはもちろん、特に、終盤「何の取り柄も無い」からのスライドの速度がも~~~めちゃくちゃ。初見でちゃんと捌けた人居ない説まである。

 

この譜面に限った話ではないのですが、そもそもmaimaiはスライドの配点が大きめ+初期は曲が短いのでノーツ数が少ない、という特性上、この手の譜面でスライドを巻き込んでしまった時の失点は表記難易度のわりになかなか痛いものがあります。

でもこういうのを攻略してる時がたまらなく楽しくて……おれは……。

 

スライドに気を取られた紹介文になってしまいましたが、ホールドの影響でめちゃくちゃ手がクロスしがちで忙しいのも難しいポイントだと思います。

 

有名な曲だし、どうにかでらっくす追加とかないですかと言いたくもなるのですが、カットがめちゃくちゃ中途半端なので最早闇に屠り続けることしかできない感もあります。

THE・初期の尖りの極み。

 

 

(2024/4/14追記)

起きろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ハピシンでらっくすだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

こんなこと言ってたのが2年後に回収されるとは思ってませんでした。

まだスタンプカードでの解禁はできていないのですが、オトモダチ対戦でツモったので遊びました。

ちゃんと綺麗に成仏されててすごかったです。短い尺でも満足感がある。サファ太、譜面作りうめ~~~~~~~~~~~~~

 

●Beat Of Mind

アーティスト:Hiro「Crackin'DJ」

収録日:2012/7/11

難易度:11+

ノーツデザイナー:ニャイン

youtu.be

出ましたクラッキンDJ曲!

MASTERは最初期の譜面だわ、Re:MASTERは大暴れだわ、オンゲキでもIn Chaosが大暴れだわ、曲者しかいないんか??? という気持ちになりますよね。オンゲキにIn Chaos入りますって分かった時、難易度見てもいないのに大騒ぎだったもんね。

 

さて、Beat Of Mindの話。Re:MASTERが「超手順ゲー!」と言われていましたが、MASTERも意外と(?)面白いんですよ。

 

というのも、この譜面、ホールドとスライドの使い方がすごく良い!!

スライドの始点となぞる手を別々にしたほうがやりやすい譜面はたくさんありますが、その中でもこの譜面は綺麗にリズムに乗れるかんじがして良い。

ホールドについても、でらっくすになって離し判定はなくなりましたが、この譜面に関してはちゃんと離すとより楽しい! と思っています。特にラストのイーチ。

 

●源平大戦絵巻テーマソング

アーティスト:新小田夢童 & キラ★ロッソ

収録日:2012/7/11(稼働時)

難易度:12+

ノーツデザイナー:ニャイン

youtu.be

かつてセガが配信していたスマートフォン向けゲームのテーマソングです。

 

とにかくサビ後半の乱打について触れたくてチョイスしました!!!

 

法則性ってものが全くもって見受けられないドヤバ配置なんですけど、リズム自体はほぼ8分音符で一定なのがありがたくて楽しいところ。

あまりにも法則性がなさすぎて、譜面に振り回されているな~~~っと思いながらとにかくノーツが来たところを必死に追いかけるこの感覚。これぞ乱打の極み!!!! 最高。

 

回転とスライドは気合。

 

●怪盗Rのテーマ

アーティスト:大谷智哉「リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産

収録日:2012/9/13

難易度:12

ノーツデザイナー:譜面-100号

www.youtube.com

え? これが無印の譜面ってことはリズム怪盗Rって10年前のゲームなんですか? 嘘……???

 

それはさておき譜面。

とにかく問題はサビ終盤のホールド!!!!!!!

想定運手がさっぱりわからん。左右どちらで取ることを想定してたの???

なんかプレイする度に違う手で取っている気がします。自分が下手なだけかな、と思いましたが、AP手元動画を複数件比較したところ取り方が人によって異なっていたのでやっぱり譜面が悪いと思います。まぁ対策練れって話ですが……

 

そのあとのパートもとにか~~く配置が“遠い”。リズム自体がまずもって忙しいのに、配置までヤバかったらどうしようもないんですよ。

そして2回目のサビ。もちろん件のホールドも健在。なんてこった。

 

最後にイーチBREAK縦連が降ってくるので、理論値狙いなんかではここがキモかなと思いますが、正直ホールドにボッコボコにされている印象の方が強すぎて最早ツッコむ気が起きません。

端から端まで譜面に振り回されている。

 

●City Escape: Act1

アーティスト:Cash Cash「ソニック ジェネレーションズ」

収録日:2012/11/7

難易度:12+

ノーツデザイナー:mai-Star

youtu.be

ソニック曲かっこいいの多すぎ問題。

たぶんmai-Starさんのデビュー作です。と言っても初期に譜面制作者表示はなかったんですが。

PiNK PLUSでスライドマシマシのRe:MASTERが追加された楽曲ですが、やはり初期譜面好きとしてはMASTERについて触れておきたいところ。

 

ホールドの拘束がなかなか凶悪だったり、トリルの配置も初期譜面の例に漏れず分かりづらかったり。と思っているところに2番をホールドしながら3番と4番の16分交互を片手で押す必要がある配置が来るの、本当に何? ここ。

また、流し・回転の多さに目を引かれます。後半になってくるとBREAK混じりになるのがとにかく怖い。終盤の折り返すところとか毎回お祈りをしている。光れ~~~~光れ~~~~~ッッッ。でも力が入りすぎて逆に光ってない感もある。むずかしい。

 

BPMが低めゆえに16分はまだ気合で乗り切れるのでありがたいような、回転の速度がよく分からなくて怖いような。

 

●千本桜

アーティスト:黒うさP

収録日:2012/12/13(PLUS稼働時)

難易度:13

ノーツデザイナー:はっぴー

youtu.be

ここからmaimai PLUSの譜面になります。

ついにはっぴーちゃんがデビュー。

 

今でこそキャッチーな譜面から趣向を凝らした譜面までいろいろ作ってるみんな大好きお犬様ですが、やはり初期は普通にやりづらい配置も多々あります。

この譜面なら前奏や後奏の16分が難しい!!

 

また、落ちサビには実はこういうネタがあるんですが、

「c」と「e」の外側が2本に分かれているところに時代を感じます。先述の通り、スライドの長さに縛りがあったためです。

 

●ゴーゴー幽霊船

アーティスト:米津玄師

収録日:2012/12/13(PLUS稼働時)

難易度:12

ノーツデザイナー:ニャイン

youtu.be

シンプルに好きなやつ!!!!!!

わりと曲のイメージと譜面の印象が合ってる気がしています。

 

音取り、めっちゃ良くないですか??

特に「回る発条のアンドロイド」からのスライドが好きです。

 

サビの配置も良い!!! 相変わらず法則性っつーかなんつーか初期だな~~~って雰囲気出てますけど、その不思議さが逆に良い。アンバランスさが逆に面白いデザインって世の中いっぱいありますからね。

イーチが良いアクセントになってるのも最高。

 

最後のBREAK2つはわりと力みすぎで落としがちな気がする。平常心大事。

 

面白いのでやってみてほしい~~~~!!!!!(責任は取らない)

 

●ロミオとシンデレラ

アーティスト:doriko

収録日:2012/12/13(PLUS稼働時)

難易度:12

ノーツデザイナー:譜面-100号

youtu.be

初期譜面を意識的に埋め始めた頃に、-100号さん好きな身内から「これやって!!」と言われて触った思い出があります。

 

「咽返る魅惑のキャラメル」からの流しが特徴的ですね。どっからその発想出てきたの??? 振付から??? にしてもじゃない???

個人的にこれを全部片手だけで取るのが好きです。下手なのでGREATは出ます。

……って思いながら手元動画いくつか見てみたらみんなボタンで押しててびっくりしました。精度安定させるならそっちのほうがいいんですかね……。かなしい。

 

サビ前のBREAKが綺麗に光るとテンションが上がります。

サビのイーチやスライドもめっちゃ楽しいので、みんなやってほしい。

 

●ダンシング☆サムライ

アーティスト:mathru(かにみそP)

収録日:2012/12/13(PLUS稼働時)

難易度:12

ノーツデザイナー:譜面-100号

youtu.be

わりと振付を意識してるっぽい……んですが、残念ながら既に映像が消えているやつ。

 

ちょくちょくあるスライド始点に来る縦連タップは本当になんなんでしょうか。わかんないです。でもちゃんとできるようになった時嬉しかったです。

 

初期特有の乱打についてこの記事では多々触れてきましたが、この譜面は特にイーチの使い方が好きなのと、ふんわり振付意識されたノリの良い動きがポイントかな~~と思います。

maimaiはどちらかといえば「ダンスよりも音ゲー」に舵を切ったゲームですし、最近の追加曲で踊ってみた映像が背景に使われることはなくなりましたが、それでも初期のダンス譜面からしか得られない栄養素はあるので。

 

がくぽ曲もっと音ゲー入ってくれ~~~~~。

 

●Lionheart

アーティスト:Masayoshi Minoshima

収録日:2012/12/13(PLUS稼働時)

難易度:13

ノーツデザイナー:チャン@DP皆伝

youtu.be

曲が良すぎる。

 

前半はタップ処理能力、後半はスライド処理能力が非常~~~~~~に求められる譜面です。最近の優しい配置に慣れていると本当に苦戦します。

これでも後半は初稿より楽になってるらしいんですけどね……。(蔵譜面という文化、楽しいですよね)

 

しかしこの譜面のヤバいところは譜面内容そのものだけでなく、ゲーム内での立ち位置にあります。

 

突然ですが、beatmaniaⅡDXの話をします。

弐寺にはLion Musashiさんによる「THE SAFARI」という楽曲が存在します。

この曲の難易度HYPERはSP七段の4曲目に指定されるのが恒例となっているのですが、その譜面のクセの強さゆえに「この曲のせいで七段がクリアできない」「なんなら八段ができたのに七段ができない」という人が多発する始末。

あまりの事態に「サファリ難民」という言葉まで生まれたほど。

 

話をmaimaiに戻します。

FiNALEまでのバージョンでは、LionheartのEXPERTでランクSSSを取得すると「レッツゴーサファリ」という称号が手に入りました。

レッツゴーサファリというのはセガがキッズ向けに開発した知育系アミューズメントゲームなんですが、ところでレッツゴーサファリの操作ボタンの形状ってなんか弐寺っぽさない? サファリ? Lion? ……ん???

 

ということで(???)、このLionheart MASTER譜面、

・でらっくす PLUSの七段ボスオトモダチ

・Splash PLUS、UNiVERSEUNiVERSE PLUSの段位認定七段の4曲目

に指定されています。

 

さすがにクセが強いという自覚は運営チームにもあるのか、段位認定のライフ設定はわりとゆるめ。(というか七段に限らず十段まではまぁまぁゆるめ)

 

ボスオトモダチとして登場した時のボーダーも、ランクS程度で勝てるよう、比較的低めに設定されていたのですが…………

 

それでも残念ながら難しいものは難しい!!!!!

当時はスタンダード譜面とでらっくす譜面の表記難易度が今ほどかみ合っていなかったこともあり、「難易度12なのになんでこんなに難しいの!?!? 何これ!?!?!?」と大苦戦をした記憶があります。わたし以外にも苦戦した人がたくさん居たと思います。難民のみんな~~~~。

どうにかSplashにアップデートされる前に倒そうと粘着したり、その後もクセになって定期的に遊んだりしていた結果、なぜかマイベスト1位になっています。スコアは比例していません。

 

(正直弐寺もレッツゴーサファリもよく分かってない人が解説書いたのでふんわりしててすみません。間違っている部分があったら腹を切ります。)

 

●Sprintrances

アーティスト:Taishi

収録日:2012/12/13

難易度:13

ノーツデザイナー:mai-Star

youtu.be

わりと遊びやすいな~~と感じた13の紹介。

このへんの難易度ってわりと魔境なので……。

 

特にオススメしたいのが中盤のイーチスライド、これリズミカルでとても楽しい!!!

サビのスライドと流しの合わせ技も光る。

 

4番から1番に流しタップした後に2番にホールドが来るところは気合だ!!!! わたしも初見びっくりしました。

あと最後のスライド速度もちょっぴり注意。

 

こういうのってわりと時代に埋もれがちだと思うので、特にわたしと同レート帯の方、いかがでしょうか。

 

●Natural Flow

アーティスト:KENTARO「Crackin'DJ」

収録日:2013/1/17

難易度:12

ノーツデザイナー:ニャイン

youtu.be

BPM100の曲です、そしてスライド主体の譜面です。

要するにスライドの移動速度がすっげ~~~遅いです。

そんでもって配置もめちゃくちゃです。

 

終わりだよこんなもん!!!!!!!!!!!!!

 

遅さと配置が絡み合った結果、わたしは初プレイ時に「自分の腕が邪魔だ!!!!!!!!」という感想を抱きました。そして悲惨なスコアを出しました。

わりとmaimai始めたてあるあるの感情だけど、まさかプラレになってまで抱くとは思わなかった。

 

こういう譜面の難易度表記ってどう設定してもしっくり来ないので困りますね。

まぁ12なのは分かるんだけど、それはそれとして初見スコアは悲惨だぞ、って。

 

●Tell Your World

アーティスト:livetune

収録日:2013/3/7

難易度:12

ノーツデザイナー:mai-Star

youtu.be

全体的にスライドがすっごく良い!!!

 

複数回登場する、6番→1番の直線スライドを右手で取らせるように誘導してる配置、天才すぎる。

GreeNとかならまだしも無印+の時代だぜこれ!

振付合わせなんですけど、これもまだ映像あるから!! やって!!!!

 

あとラスサビのイーチBREAKめっちゃ気持ちよくないですか???

曲が綺麗なのもあって爽快感がある譜面。

 

●FEEL ALIVE

アーティスト:ELEMENTAS feat. NAGISA

収録日:2013/3/14

難易度:13+

ノーツデザイナー:mai-Star

youtu.be

ドアホ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

BREAK1回転とかいう狂気の配置。多少誘導あるとはいえよ。

しかもこれが2回出てくるのでもっとクレイジー。隙を生じぬ二段構え。

あまりのインパクトゆえに、続編的楽曲「FEEL the BEATS」にもこの回転が受け継がれています。でもこれは元凶に罪があるから……。

上手い人の動画を見ると流しじゃなくて左右交互で取ってる方も居るのですんげぇなぁと思います。

……いや、そんな運手させる譜面はやっぱ罪では??

 

それ以外の配置もめちゃくちゃ”初期”。縦連だの流しだのが忙しくて鬼畜。

 

むずかし~~~けど曲も映像もめっちゃ良いからついつい触ってしまう。

じゃあ赤譜面をやればいいじゃないって? 実は赤譜面も配置難しくて……

 

●39

アーティスト:sasakure.UK x DECO*27

収録日:2013/3/18

難易度:13

ノーツデザイナー:譜面-100号

youtu.be

ミクさんの5周年記念曲。……から10年経ちそうということはミクさんが生まれてから15ね……ん……????????

怖い話はやめましょう。

 

とにかくラスサビ後半のイーチBREAK祭りが特大インパクト。これが最初期は「イーチ両方BREAKにするのはご法度」とか「BREAKは決め所にしか使っちゃいけない」とか美学を主張してた人間の作る譜面かよ。天国と地獄EXPERTを作ったダントツク〇野郎(公式)はやることが違うぜ。

合間に挟まるタップも合わさってかなーーり忙しいです。上半分しか使ってないところがまだ優しいような、いや、配置が偏っているのが尚更ウケるってのもあるな。

UNiVERSE PLUSのアップデートにて12から13に昇格した時は「そんなか~~?」とか思いましたが、自分のスコア見る限りやっぱ普通に13かもしれん。

 

Re:MASTERやでらっくす譜面があるので、曲を聞きたいだけだったらまだ助かるのが良い子。

 

〇おわりに

初期譜面はやりづらくて嫌だ! という方、そもそもよく知らん曲はやる気にならん! という方、たくさんいらっしゃるとは思います。

もちろん遊び方は人それぞれなので、自分の好きなように遊べばよいです。

 

でも、ただ嫌厭されるだけってやっぱりさみしいので。

こういう楽しみ方もあるんだなとか、今回紹介した20個のなかで1つでも惹かれるものがあったらやってみようかなとか、そんなふうに思っていただけたら嬉しいです。

 

わたし以外にも初期の譜面について語る予定の方は見受けられるので、よかったらそちらも読んでみてください。わたしと同じ譜面を紹介していても、違う譜面をピックアップしていても、おもしろくなると思うので。(FF外の人のハードルを上げていくスタイル)

 

わたしは今回MASTER譜面に限定して語ってしまいましたが、EXPERTにもやっべ~~やついっぱいあるので。ヤバすぎてEXPERTとMASTERの表記難易度が同じになっちゃってるやつとか結構あるので、そういうのも気が向いたらやってみてほしいです。

 

 

maimaiチーム、10年前、maimaiを作ってくれてありがとう。愛してるよ。

 

 

以上すぴーかーでした! ブログリレーはまだまだ続くぞ!